書きたいことを書きたいだけ。

とある会社員の生活記録。

Windowsノート機を手に入れてSSD化してみた。

はじめに

いきなりですがWindowsのノートパソコンを手に入れました。
大学時代と院時代を合わせて5年くらいmac機を使っていて久しぶりにWindowsに戻ってきました。
最後にまともに触ったOSがWindows7とかそんなレベルです。
1年後から業務で使うPCがwindows機のようなので今のうちに色々と慣れておこうという算段です。

手に入れたもの

手に入れたものは富士通のSH75/B1という機種です。

こんな感じのやつ。
CPU的には最低限ありますが、メモリが4GBしか無いので後で増設します。
ただ、それ以上にこいつの動作がめちゃくちゃ重たかった。
10年前のノーパソよりひどいんじゃ無いかと言うレベル。
f:id:itisyuu:20190503011630j:plain (写真はインストール中)
スペック的には問題ないはずなんだけどなぁ。
どうも調べてみると常にディスクへのアクセスが100%となっているみたい。
中古で手に入れたので、どんなアプリやら設定がされているか分からないのでここは古いHDDを捨てて新しいSSDクリーンインストールを行います。

前準備

8年くらい前に自作PC組んだときはwindows7のインストールCDがあったり、デスクトップとかノートパソコンを買ったときにはリカバリーディスクなるものが付いてきて再インストールなどはここから行うイメージが強かったのですが今はどうやら全く違うようで。
先に前のHDDでwindows10を立ち上げて回復ドライブを作成すると良いみたいです。

SSD換装

まずはPCを裏向けてからありとあらゆるネジを取ります。
ネジの箇所はバッテリーパックを外した所に2箇所、CD/DVDマウントを外した所に3箇所、メモリ増設スロットの所に1箇所。そして目に見えるところの裏面のネジを全部外すと簡単に外れます。
f:id:itisyuu:20190503011246j:plain すると右下にHDDのコネクタがあるので、そのまま引っこ抜いてSSDと交換します。
写真は交換後です。余っていたサムスンの128GBを入れました。 後は元通りネジを直していくだけ。

やっぱwindows機は簡単に色々と交換できるので便利です。
昔のmacbook proもHDDとかメモリは簡単に交換できたんだけど今は面倒さそう。

Office

大学がMicrosoftの包括ライセンスかよく分からないものと提携しているので私達は1人1台まで自分のパソコンにOffice入れれるので、とりあえず入れておきます。

失敗したこと

windows10をダウンロードしてDVDに書き込んでインストールしようとしたら、毎回77%で止まってしまった。
どうやらDVDに書き込んで行うのは結構失敗が多いみたい。
仕方ないので昔買っていたwindows7のインストールDVDから起動しようとすると起動しない。
どうやらBIOSの種類がここ8年ぐらいでガラッと変わってしまっているみたいで、旧BIOSUEFIとかに分かれているとか。
ってことでUEFIから互換モードをONにしてwindows7をBOOTするとドライバ類が無いのでインストールが進まない。
無駄にたらたら遠回りして、結局回復ドライブを作成してからクリーンインストールする羽目になりました・・・

windowsmacを比べて

OS自体の評価というか、自分の手持ちのmac book(2017)と今回新たに手に入れたwinノート機の比較って感じです。

そもそも手持ちのmac book自体がcore i7のメモリ16GBだったりとmacの中で最軽量の割にそれなりのスペックなので比較対象がちょっとおかしいかもですが。
ぶっちゃけ操作感はmacが一番いいですね。
キーボードの打ちやすさも正直比較にならないレベルです。
タイピング速度が1.5倍は変わります。
あとトラックパッドの使いやすさも比較にならないです。
この辺はmac最強です。
win機のトラックパッドもそれなりに設定を煮詰めたつもりなんですが、どうしようもないくらい使いにくいです。
タップゾーンとか色々機能はありますが、そんな機能を付ける前にもっと感度やらを上げろって話です。
で、フォント。これも間違いなくmacです。
あとやっぱ全体的なスムーズな動作しているのもやっぱmacですね。使っていてストレスを感じません。

ここまで書くとmac最強になってしまうのですがwin機のいいところも探してみましょう。
やっぱ圧倒的に外部周辺機器のインタフェースが多いところですかね。
特にmacbookだとUSB-Cポート1個だけなのでこの辺は重宝します。
HDMIからDVIからUSBポートにSDカードにDVDドライブと至れり尽くせりです。
あとはGUIでのファイルの操作とかはwindow自体のほうが分かりやすいような気はします。
ただ、開発を行うってるときのファイル操作となると別です。

まぁぼちぼちとwindowにも慣れていきます。。。